絞りによる写りの違い~写真のぼかし方~2
10月 1st, 2015 in 絞りとシャッタースピードで写真が変わる!
絞りによるボケ方の違いです。
カメラはX-T1、レンズはXF60mm F2.4 R Macroです。
作例は咲いたばかりの梅。
梅の花を見ると春が来たなぁと思うのですが、違和感もあります。
青森ではゴールデンウィークのころ、桜と一緒に咲くので、2月に梅が咲くのは落ち着きませんね。冬の間ずっと晴れているのも落ち着きませんが。
どんより雪が降っている方が落ち着きます。
もうこれはDNAのせいですね。
さて写真です。
絞りF2.8 シャッタースピード1/4000秒 感度ISO400
絞りF4 シャッタースピード1/2000秒 感度ISO400
絞りF5.6 シャッタースピード1/1000秒 感度ISO400
絞りF8 シャッタースピード1/500秒 感度ISO400
絞りF11 シャッタースピード1/250秒 感度ISO400
絞りF16 シャッタースピード1/125秒 感度ISO400
絞りF22 シャッタースピード1/60秒 感度ISO400
もうひとつ
絞りF2.8 シャッタースピード1/1000秒 感度ISO200
絞りF4 シャッタースピード1/500秒 感度ISO200
絞りF5.6 シャッタースピード1/250秒 感度ISO200
絞りF8 シャッタースピード1/125秒 感度ISO200
絞りF11 シャッタースピード1/60秒 感度ISO200
絞りF16 シャッタースピード1/30秒 感度ISO200
絞りF22 シャッタースピード1/15秒 感度ISO200
Comments
No comments so far.